
どうも、中国輸入コンサルタント兼プレイヤー兼会社員の浦野です。
この記事にたどり着いたあなたは今、狙いの商品を中国の売り場で見つけ出したいものの、なかなか見つからずイライラしているのではないでしょうか?
そこで今回は、アリババやタオバオの画像検索方法をとにかくわかりやすく解説したいと思います。
この記事の内容をマスターすれば、近い商品の画像を使ってお目当ての商品にたどり着くことができるようになります。
また、ライバルの中国輸入商品がアリババでいくらで売られているかも、すぐにわかるようになることでしょう。
コンテンツ
Google Chrome(グーグルクローム)を使う
まずは準備としてGoogle Chromeを使いましょう。中国輸入では普段から使うようにしてください。
もし持ってなければ、こちらからインストールしてください。
探している商品の画像を入手する
お目当ての商品画像を入手しましょう。
今回はAmazonで売れている「ゲーム用ヘッドセット」で調べてみます。
まず商品ページを開き、商品の画像をクリックしましょう。
そうすると、拡大された画像が表示されます。
ここで、マウスを右クリックし、「名前をつけて画像を保存」を選んでください。
画像のファイル名は好きにつけてください。保存場所もデスクトップなどのわかりやすい場所にしましょう。
アマゾン以外の売り場からでも同じ方法で画像を入手できます。
アリババで画像検索をかける
アリババを開いてください。
トップページの検索窓のところにあるカメラマークをクリックし、先ほど入手した画像を選んでください。
画像検索は数秒待ちますが、その結果がこちら。
同じ商品があっさり見つかりました。
上の写真は4つですが、下にスクロールすると10こほどありました。
これであなたはアリババ画像検索マスターです!カンタンですよね?
タオバオで画像検索をかける
やり方はアリババと同じです。まずタオバオを開いてください。
トップページの検索窓のところにあるカメラマークをクリックし、先ほど入手した画像を選んでください。
画像検索は数秒待ちますが、その結果がこちら。
同じ商品があっさり見つかりました。
上の写真は2つですが、下にスクロールするとアリババ同様10こほどありました。
これであなたはタオバオ画像検索マスターです!カンタンですよね?
うまくいかない場合
商品の画像によっては、うまくアリババ・タオバオの検索システムで認識されず、違う商品が表示される場合があります。
たとえばこちらの商品です。
左側の女性モデルのシャツも黒色で、持っているバッグも黒色です。
これをアリババ画像検索にかけると、「黒のワンピース」や「黒のツナギ」と見なされてしまいます。
実際のアリババ画像検索結果はこちらです。
こうした商品違いの問題を解決する方法が2つあります。
画像の一部だけで検索する
アリババやタオバオの画像検索結果の画面では、画像の一部を切り取る機能があります。
この「画像切り取りボタン」をクリックすると、画像の一部だけを切り取って検索することができます。
白いハイライトの四角を動かして、調べたい画像の一部分だけを選び、「確定」をクリックしてください。
上の画像の場合だと、「右側のスカート単品のみで画像検索する」ということです。
その結果がこちら。
お目当ての商品が表示されるようになりましたね。
カテゴリを絞る
一度画像検索してから、カテゴリで絞ることもできます。
このカテゴリを選ぶだけで、お目当ての商品にたどり着く確率がグッと高くなります。
カテゴリの翻訳は下記のとおりです。アリババもタオバオもほぼ同じです。
(中国語):(日本語)
上衣 : トップス
裙装 : ドレス・ワンピース
下装 : ボトムス・スカート
箱包 : バッグ類
鞋 : 靴・サンダル
配饰 : アクセサリー
零食 : 食品
美妆 : コスメ
瓶饮 : 飲料品
家具 : 家具・置き物
玩具 : おもちゃ
内衣 : 下着類
数码 : 電子機器
其他 : その他
カテゴリ名が変わる場合もあるので、上記にない場合はGoogle翻訳を使って日本語のカテゴリ名を特定しましょう。
Google翻訳(https://translate.google.co.jp/)
先ほどのスカートの場合では、カテゴリを「下装」を選ぶと、お目当てのものにたどり着きます。
日々進化する画像検索の拡張機能と正確性
画像検索の技術は日々進化しています。
上記で紹介した画像切り抜き機能のように、今後も便利な機能は増えていくと思います。
正確さも知人の中国人が「使うたびに良くなってるよ!」と自慢げに語っていました。
どんどんリサーチが楽になりますね。
商品リサーチのスキルも磨こう
画像検索はマスターできたとしても、売れる商品・儲かる商品を見つけるスキルのほうが重要です。
以下の記事で商品リサーチのやり方をくわしく解説しています。
ぜひ参考にしてください。
===
いかがでしたでしょうか?
アリババ・タオバオ画像検索をマスターすることによって、あなたの中国輸入リサーチが効率的になることを、心から願ってやみません。
“【アリババ・タオバオ】画像検索で稼げる商品を見つける方法!” への1件のフィードバック